お気軽にお問い合わせください♪
お気軽にお問い合わせください♪
[受付]9:00~19:00[定休]年末年始

[受付]9:00~19:00
[定休]年末年始

blog

マンションで漏水の多い配管その2

  • 篠田さん
  • 漏水関連
  • 配管更新
  • 説明会

配管からの漏水、気づいていますか?~「白ガス管」劣化のリスクと対策~

こんにちは。
名古屋市でも真夏のような暑さが続いていますね。皆さま、体調管理にはお気をつけください。

さて、今回は「マンションリフォーム」で見落とされがちな【配管の劣化】についてご紹介します。特に注意が必要なのが、**「白ガス管(亜鉛メッキ鋼管)」**と呼ばれる古いタイプの配管です。築年数が経ったマンションでは、今もなおキッチンや洗面所の排水管として使われているケースが多く、見えないところで劣化が進んでいることもあります。

白ガス管ってどんな配管?

白ガス管は、鋼管に亜鉛メッキを施したもので、外見が白っぽいのが特徴です。これまで多くのマンションで使用されてきましたが、経年劣化により内部にサビが発生しやすく、詰まりや漏水の原因になります。

特に注意したいのは、お湯を流すキッチンの排水管。60℃以上のお湯で腐食が一気に進み、配管に穴が開いて漏水するリスクがあります。実際、名古屋市内でも築30年以上のマンションで、配管内部のサビ詰まりや水漏れが発生し、リフォームと同時に配管交換を行った事例が増えています。

白ガス管(亜鉛メッキ鋼管)

 

配管の継手のネジ部に穴が開いてる部分



配管内の錆びの状態

リフォームと同時に配管チェックが安心!

白ガス管の劣化は、普段は見えない部分なので気づきにくく、漏水して初めて問題が発覚することも。しかも、配管だけを部分的に更新するのが難しく、キッチンや洗面台といった水まわり設備ごと交換が必要になるケースも少なくありません。

ですので、「そろそろキッチンやお風呂をリフォームしようかな…」と考えている方は、配管の材質や状態も一緒に確認することが大切です。

私たち愛岐設備工業では、マンションリフォームと配管工事をセットでご提案しています。配管だけの調査やご相談も大歓迎です。


「うちのマンションも古いけど、大丈夫かな?」と不安を感じたら、まずはお気軽にご相談ください。
**名古屋市・愛知県内のマンションリフォームに多数の実績あり!**安心してお任せいただけます。
無料相談・現地調査のお申し込みは随時受付中です!

LINEでのお問い合わせはこちら

メールでのお問合せはこちら