お気軽にお問い合わせください♪
お気軽にお問い合わせください♪
[受付]9:00~19:00[定休]年末年始

[受付]9:00~19:00
[定休]年末年始

blog

分譲マンションで排水管を更新!老朽化した白ガス管、放置するとどうなる?

  • 愛岐設備ならでは 特殊工事
  • 配管更新

築年数の経ったマンションにお住まいの皆さま、
「排水口から変な音がする」「お風呂の水はけが悪い」「階下への水漏れが心配」…こんな経験はありませんか?

実はそれ、排水管の劣化が原因かもしれません。
特に築30年以上のマンションでは、白ガス管(メッキ鋼管)と呼ばれる旧式の配管が使用されていることが多く、
錆びやすく腐食が進みやすい素材として知られています。


今回は分譲マンションで排水管(白ガス管)を更新!~老朽化した配管、放置するとこうなります

マンションで行った排水管の白ガス管の更新工事について説明会も行いました

🏚 排水管トラブル、放置すると大変なことに!


先日、愛知県内の分譲マンションで実施したリフォームでは、住戸内の白ガス管に穴があき、実際に水漏れが起こっていました。

築35年を過ぎた頃から、

  • 「お風呂の排水がゴボゴボ鳴る」

  • 「下の階に水漏れした!」
    「排水口からの異音や悪臭

排水管の内側にサビやスケール(詰まりの元)

  • 白ガス管(メッキ鋼管)の腐食進行

が判明。特に白ガス管は、現在の基準では安全性が低い旧式素材。放置すれば漏水事故のリスクがあります。

🗣 住民様向け説明会でお伝えした内容

✅ 1. 現状報告(調査結果の共有)

      • ・専有部排水管にサビやスケール(詰まりの原因)が多数

      • ・一部で腐食による穴あきも確認
        専門業者の所見

✅ 2. 更新の内容と工事方法

  • ・腐食した排水管(白ガス管)を、耐久性の高い塩ビ管へ交換

    • ・居住中でも施工可能、1住戸あたり1~2日で完了

✅ 3. 工期とスケジュール案

  • ・日中作業、断水や断ガスなし

  • ・各住戸ごとにスケジュールを個別調整

✅ 4. 費用と負担について

  • ・専有部工事に関する費用の目安と負担方法をご案内

 

✅ 更新するメリット

  • ①悪臭・排水音の改善

  • ②水漏れ・ガス漏れの心配が激減

  • ③住民の安心感がUP

  • ④中古売却時の評価が上がった(資産価値維持)

📌 まとめ:配管の更新は“攻めのメンテナンス”

今回の説明会は「これから何が起こるか」を住民の皆さんに知ってもらう、大切な一歩でした。
配管の寿命は一般的に20~30年。表面的には問題がなくても、内部では腐食が進んでいることも少なくありません。
「まだ大丈夫」と思っていても、突然の漏水で高額な修繕費が発生するケースもあります。

愛知県や名古屋市でマンションリフォームをご検討中の方は、まずは現状把握から始めてみませんか?
点検やお見積もりだけでも承っておりますので、お気軽にご相談ください。



お問い合わせはこちらまで!